音声メディアでも情報発信中!

愛社精神ってなに!?疎遠社会の到来

かつての・・・いや今も多くの企業において

日本人は愛社精神を強要されてきました。

それが良かったり、そうでなかったり・・・。

f:id:bermuda2006:20180317082833j:plain

(映画:ロードオブザリングより)

今はブラック企業なんて言葉もあるくらいで

企業と社員の関係が見直されていて、

日本では両者が距離を置き始めている

そんな印象を持ちます。

昭和の時代、日本の大手企業の社員さんたち

いわゆるサラリーマンは、会社=人生でした。

同僚と同じ社員寮に家族ごと住み、平日は勤務

時間に加えてアフターファイブも同じ時間を過ごし、

週末も会社内運動会等家族ぐるみのイベント。

あたかもその人の社会=会社というカンジで。

そのかわり定年や年金まで、正に一生会社が

面倒見てくれるそんな関係でした。

自然の流れで愛社精神という名の忠誠心は

求められます。忠誠を誓う必要があったのです。

この十数年でしょうか。会社側が社員を一生

面倒みる余裕など無くなり、またインターネットの

時代にベンチャー企業も生まれ、人々の価値観も

より個人主義的になりつつあります。

ここにきてブラック企業問題で、この「会社」と

「社員」の両者はいよいよ疎遠になりつつあります。

外資系企業や海外の企業はどうなのでしょうか?

もともと欧米企業は個人主義で、仕事よりも家族を

大事にする社会ですので、両者に距離があるのは

当然ですよね~。

ところが!

実は海外の有力企業ではまったく別の動きです。

アメリカの某大手企業は「社員は家族」と言い切る

そんな動きが出てきているのです!

その背景は・・・

(続きは明日)