今日本人が注目すべき都市「バンガロール」とは!?
(平井堅:ミュージックステーションより)
?
そして世界が熱い視線を注ぐインドの都市バンガロール
世界の反応に反して日本では注目度がイマイチ・・・
しかしそこに本当のチャンスがあった!
行って来ました。
この目で見てきたこと、外国人の友人から聞いたことを含めてレポートします。
第1章. 21世紀型の爆発的発展
第2章. 世界が注目する理由
第3章. 日本で知られていない理由
第4章. 日本人として何をすべきか?
今日は「第4章:バンガロールを知った今 日本人として何をすべきか?」をお届けします。
(第1章. 21世紀型の爆発的発展)
(第2章. 世界が注目する理由)
(第3章. 日本であまり知られてないのはなぜ?)
過去数日間インド・バンガロールについてお伝えしてきました。
自分自身この街で見たものは新鮮で衝撃的でした。
他のインドの都市とはまた異なるユニークさと魅力を持つ
そんな街でした。
欧米が注目し、世界の大手企業が大型拠点を設立し、
シリコンバレーのIT企業がオペレーションの一部とし、
外国人たちが拠点を移している…
日本ではそこまで注目されていなくても、そんな
アクティブに発展している街があるのだということを
ご理解いただけたのではないでしょうか。
ではそれに対してアナタはどんなアクションを取る
べきでしょうか?
?(バンガロールのチャイ カフェより)
<日本人にまだあまり知られていない注目都市!>
グローバルに活動したい日本人ビジネスパーソンの
アナタであれば、少しはバンガロールに興味を持って
いただいたのではないでしょうか?
もしそうだとしてアナタはどう行動しますか?
「そうか~バンガロールって今そうなんだ…」と
思っていただけたのであれば私としては幸いですが、
そこで流してしまうのは勿体ないかもしれません。
恐らくこれを読まれたほとんどの人が、少し知識を
得て「ふ~ん」とそのまま流してしまうでしょう…
(いやそれでも読んでいただけて嬉しいです)
更に一歩ということであれば何ができるでしょうか?
私自身少し考えてみました。
今特にバンガロールと仕事上の関係はありません。
私自身二度と行くことはないかもしれません・・・。
< さあアナタは何をしますか?>
でも以下のようなところでしょうか
- もっと深く調べてみる
- 実際に行ってみる
- 定点観測の対象とする(頻繁に訪れる対象とする)
- 現地と何らかの関係を構築する
- それから・・・
順番はともかく…まずは、
行動1. バンガロールについてもっと深く調べてみる
当然私が紹介したのはバンガロールのほんの一面です。
まだまだ奥深いこの都市を是非深く調べてみてください。
ご自宅でバンガロールについて深く知るには・・・
- 書籍(日本語/外国語)
- インターネット(SNS/動画サイト)
- 友達に聞く
まあこのあたりであれば誰でも思いつくと思いますが・・・。
私が今回のバンガロールの旅の前に行った情報収集を
お伝えします。
バンガロール関連おすすめ書籍(日本語)
インド・シフト
世界のトップ企業はなぜ「バンガロール」に拠点を置くのか?
今回本当に参考にさせて頂いた、元ソニー・インディア社長の
武鑓 行雄 氏の著書です。現地でのご経験を元に執筆されていて
大変参考になりました。
激変するインドIT業界
バンガロールにいれば世界の動きがよく見える
雑誌記事のような感覚で気軽に読めます。
旅のガイドブックは情報の宝庫です!
私はいつも見知らぬ国を旅する際は
ガイドブックを隅々まで読込みます。
お薦めです。
また調べ物をするのにはもちろんインターネット
のがお薦めです。
例えばYouTube 実際に現地に行った人の生々しい
映像がたくさんアップされています。
(例えば:ドライブ動画)
また、Facebook や Linkedin でも現地に暮らし仕事をする人々の
普段の生活が垣間見られるかもしれません。
ひょっとすると友達が出来るかもしれませんね。
実際に行ったことがある友達やSNSでつながった人に現地事情を
聞いてみて情報収集することももちろんお薦めです。
行動2: バンガロールに実際に行ってみる
少しでも興味を持ったら、思い切って行ってみましょう!
人から聞いた話で終わらせるのはもったいないです。
どれだけインターネットで百聞しても(このブログを含む)
一見にはかないません。
私も思い立って行ってきました!
あまり現地の様子を旅行記っぽく詳しくお伝えしていないのは、
むしろご自身の目で確かめてほしいからです。
世の中の変化をご自身で体験していただきたいからです。
私自身今回のバンガロール行きは衝撃的でした!
ほとんどの日本人が行ったことがない(あえて言い切ります)
かつ世界的話題になっているこの街を先取りしてくる!
この快感も今なら味わえます。
会社の同僚、クライアント、上司先輩、IT業界の友人、
ベンチャーをスタートアップしようとしている友人・・・
そんな周りの人たちに面白く価値のある話ができるでしょう。
今のバンガロールを見ておくことは私からもお奨めします!
お奨めしたいです。
行ってみたら聞いているイメージと違うかもしれません。
思っていた以上の驚きと発見があるかもしれません。
今後もっともっと耳にするようになるであろう地名
「バンガロール」
人から聞いたりネットで拾ったりする情報ではなく、
ご自身でみてみませんか?
3.頻繁に訪れる場所に決める(定点観測)
4.現地と何らかの関係を持つ
?
今回に限らずお奨めしているのが「旅を生活の一部にする」という
生き方です。海外旅行も年に一度ドカンと大きな旅をするのではなく
週末でもいいので頻繁に出かけることをビジネスパーソンには強く
お勧めしています。
その様々な効果は計り知れないのですが、そのうちのひとつが、
世界の動きを自身で感じることができるからです。
新しい土地を初めておとずれるのは刺激的です。
新鮮に感じられます。
その時のインパクトはもちろん大きいのですが、
海外の都市は日本の都市以上に変化が激しいです。
数か月ぶりに訪れてみても景色が大きく変わっている
なんてこともあるのです。
この変化を知ること・感じることが大事なのです。
そのため私は同じ年を毎年のように定期的に訪れる
「定点観測」をお勧めしています。
私自身はシンガポール、ニューヨーク、上海等をその
定点観測の対象としていますが、今後の変化や世界に
おける重要度を考慮するとバンガロールも重視すべき
重要な都市になってくると思います。
そしてSNSで調べているうちに、現地在住の人でなんとなく
自分とフィーリングが合いそうな人がいるかもしれません。
思い切って連絡をとってみるのも現地とつながる方法です。
もちろん軽率な行動は控えるべきですが、今やSNSで出会い、
仲間になり、一緒にビジネスを仕掛けるなんてことも一般的に
なってきました。バンガロールにはそんな空気があります。
現地に仲間が出来れば繰り返し訪れる理由にもなりますね。
余談ですが「そんなに頻繁に海外に行けない」と言われる
ことがあります。
そんな人に私がお薦めしているのは仕事をやめることなく
サラリーマンのまま、週末を利用してでも行く海外旅行です。
なかなかハードルが高いと思われるかもしれませんが、
実際に私の周りの外資系エグゼクティブや成功されている
起業家等多忙な人ほど時間を作って海外に出ています。
仕事や家族との予定等、調整しないといけないことは
たくさんありますが、それらを含めてご自身の生活の
マネジメントが出来れば実現可能です。
そして「お金がない」ことを理由に旅行を断念される人も
多いようですが、こちらも正しい旅行術をしっかりと
身に着ければ、コストをかけず旅が出来るのです。
さて、アナタのバンガロールとの出会いがより何かの形に
なればと思い、いくつか提案させていただきましたが、
もし興味を持たれたのであれば、是非現地を訪れてみてください。
私も今回短い滞在でしたので、是非再度訪れてみたいと思います。
(明日はいよいよ最後「バンガロール編:おまけ」)